人気ブログランキング | 話題のタグを見る
引き続き猫

引き続き猫_f0097086_12574048.jpg


似たくさいものばかりです
# by rywco | 2007-02-28 13:01 | おでかけ
黒猫

黒猫_f0097086_162141100.jpg











黒猫_f0097086_16222880.jpg











黒猫_f0097086_16224367.jpg

# by rywco | 2007-02-24 16:22 | おでかけ
風曜日にようこそ vol.59 
風曜日にようこそ vol.59 _f0097086_920174.jpg



     風曜日にようこそ vol.59   “ ガラクタダラケ ”  に行ってきました。

     お知らせを一目見て これはすごいことになるぞと予感 いや確信した私

     初日開場とともに伺いました  にも関わらず!

     すでに現場には約4名のお客様がっ ><  フライングですよ!


風曜日にようこそ vol.59 _f0097086_9241968.jpg




風曜日にようこそ vol.59 _f0097086_9261469.jpg




     おひなさんが近い事もあり、節句に因んだオブジェや置物も色々♪

     しかし すみません もぅ今回は撮影もそこそこ 気もそぞろ

     これは!という一品を見逃さないように、展示に集中させていただきました(笑)


     中でもびっくりしたのは


風曜日にようこそ vol.59 _f0097086_929553.jpg
 



       大般若波羅蜜多経 ( だいはんにゃはらみった/はらみたきょう )


       遥か唐の時代 貞観3年 ( 629年 ) から 貞観19年 ( 645年 ) の16年をかけて

       玄奘三蔵がインドまで往復して持ち帰り その後4年を費やして翻訳された

       千三百余とも言われる経典の中でも 現在の仏教典の原点とも言える、

       600巻にも及ぶ大般若波羅蜜多経典を写経されたものの一部と思われます。

       一体どこのお寺さんに収められていたものやら 。。。。。

       椿野さんのおっしゃるには竹製の紙に写経されており

       必ずその紙を使う事と 決まりごとがあるとのことでした。

       古来経典が竹に書かれていた事と何か関係があるのでしょうか。

       中国では豊富な竹で作られた竹藁での製紙は盛んに行われており

       今でも毛筆との相性が良く、墨の馴染みが良いことから

       好んで使われる方もいらっしゃるそうです。


風曜日にようこそ vol.59 _f0097086_9514768.jpg



        こちらは 骨董に勝るとも劣らない人気の はるやさんのケーキ。

        蓬やさつま芋、米粉や生姜などを使った優しい味わいです


風曜日にようこそ vol.59 _f0097086_955158.jpg



        引き続きはるやさんの、お手製カロリーメイトだそうです ^^

        下の盆も すべて格安で購入したもの グフフ

        色んな意味でおいしい 素敵な風曜日でした♪
 
# by rywco | 2007-02-19 16:59 | おでかけ
越前水仙


越前水仙_f0097086_15125695.jpg



      越前に水仙を見に行きました。

      まだ5分咲きかな それともこんな感じなのかなぁ



越前水仙_f0097086_15143259.jpg




     良いお天気に恵まれました。



越前水仙_f0097086_15193074.jpg




     (TTωTT) 


     放してやって欲しかったよ。。。。

  
# by rywco | 2007-01-21 15:23 | おでかけ
街角にて

街角にて_f0097086_10351520.jpg










街角にて_f0097086_10352829.jpg

# by rywco | 2007-01-05 10:35 | おでかけ